ミミちゃんに会いに来て下さり、ありがとうございます!



人犬格が出来上がってからモデルの練習って、かなり大変なんですよ
前回のブログで、表現がハッキリしていない点がありましたσ(^_^;)
モモっち、自分でおトイレに行くようになっては来ましたが
まだ完璧では無いですよ〜
ケージの中にいる時は、ほぼ100%おトイレでしてくれるし
ベッドを汚す事も、まだ1度も無いですが
お部屋に放牧されている時は、大体50%くらいの成功率でしょうか…
残りの50%は、ケージに戻りませんね〜
ただ、モモの場合は、おトイレのタイミングが分かりやすいんですね〜
なので、そのサインを見たらすぐにケージに戻すとおトイレでするので
全体的には80%くらいの割合で、おトイレでしてくれています
残りの20%は、私達が気付いていない時…かな(^◇^;)
それと、カーペットの上よりも、床の上でする事を好む様で
失敗の多くが、床の上なんですね〜
なので綺麗にするのもとっても楽ってのが、有り難いです
またおトイレをしてる途中で動かしても、ピタっとやめて
続きをおトイレでしてくれると言う非常に助かる機能付き(笑)
という事で、ミミの様に100%おトイレと言うレベルには、まだ行っていません
ミミの時は、難しかったですね〜σ(^_^;)
ミミはとにかく寝ない子だったから、おトイレのタイミングが分かりにくかったし
サインも無かったんですよね〜
まあそれでも、そんなに時間はかからなかったから、歴代の中ではダントツで楽な子でしたけど
私の犬のおトイレ運が良かったってところでしょうかね〜w
さて、オフ会 大阪編本編が終わり、いよいよお土産編ですね〜
こんなに沢山のお土産を頂いてしまいました!
中には大阪ならではの品もあって、ちょっと微笑んでしまいますw
管理人さんから頂いたジャムですが…
空港でちょっと捕まったんですけど(私のミスで💦)、あーだこーだ何たらかんたらと
色々明るく話して、無事持って帰れました〜(笑)
話せば分かる!(違うって〜?)
イギリス側もオーケー♬
パパさんが美味しく頂きましたw
ジャムは手荷物では持って行けれませんので
持って行く際は割れない様にしっかり梱包して、スーツケースに入れましょう!
それを忘れた時は頑張って、あーだこーだ何たらかんたらと
職員さんと交渉してみましょう(笑)
交渉に失敗すると、超過料金が請求されますよ〜(苦笑)
ジャム瓶1つに危うく超過料金2万円請求されるところだった…( ̄▽ ̄;)
そして、この他にも〜
こちら、山口県の工芸品 萩ガラスの切子
しかも内貫入ガラスと言って、3層構造になっているんです
貫入ガラスを貫入していないガラスで挟んだ状態で
山口県の萩でしか作られていない、素晴らしい伝統工芸品なんですよ〜
これ見た時、その美しさに驚きました〜
何とか綺麗に撮ろうと試行錯誤してみて〜
背景を変えてみたりもしたけど…
やっぱり私の写真の腕前では、表現出来ないですね〜σ(^_^;)
前からこの内貫入ガラスは知ってはいたのですが
実物をみる機会が無くて
いつか萩市に行ってみたいって思っていたんですよ
まさかその本物を頂いてしまうとは〜
ぺしママさん、本当にありがとうございます‼️
大切に使わせて頂きますね (*≧∀≦*)
この内貫入ガラスは、使う事によって、数年かけて完成していくと言われているんですね
使う度に、内側の貫入が複雑になっていって
それぞれに違う味わいを見せていくらしいんですよ〜
3層構造になっている為、普通のガラスより熱に強いので
ホットドリンクにも使えます
でも直火はダメですよ〜w
ホットドリンクを飲んでは冷やされて〜を繰り返していく間に
貫入が完成していくんですね
1つでも高価なお品なのに、私達家族の人数分ご用意して下さって〜
絶対無事に持って帰ろうと、箱を更に厳重にラッピングして
手荷物として持って行きました!
そして更にこちら!
信楽焼
狸の置物で有名ですが、日本六古窯の1つで土らしい風合いを活かした
わび、さびのある窯としても知られているんですよね〜
祖父母が瀬戸物屋をしていたので、幼い頃両親が忙しくて私の世話が出来ない時は
いつも祖父母の家で過ごしていたんですね
所狭しと積み上げてあった陶器の中で遊んでいたんですよ〜
もちろん家の前には大きな狸の置物があって
信楽焼も沢山置いてありました
私の陶器好きは、多分幼少期を陶器の沢山ある中で過ごしたからでしょうね〜
幼い頃の良い思い出を思い出させてくれる、とってもステキなカップです!
こちらはマロンパパさん、ママさんから
パパさん、ママさん、ありがとうございます!
大事に使わせて頂きます!
食器は飾るよりも使ってなんぼって事で、早速
コーヒーを入れて飲んでみました (*^^*)
なんて渋さのある〜(味じゃ無くて見た目ね!)
モロ好み💕

こちらはオシャレ感が〜
めっちゃオシャレなんですけど〜(≧∀≦)
ティータイムが、益々楽しみになりました♬
ぺしママさん、マロンパパさん、ママさん!
高価なお品を、ありがとうございました m(_ _)m
そしてその他にも、素敵な手作りの品々を頂きました!
革で素晴らしい作品を作っていらっしゃる atsu さんの作品!
キーホルダーは、minne で購入出来ますよ〜(*^^*)
そして革製のトレイ!
ミミとミーヤですね〜
写真の色合いがイマイチ良く出ませんでしたが
ミミちゃんの色は、もう少し濃くて
本物のミミの毛色と、ほぼ同じ色合いでした
早速使わせて頂いてますよ〜(*^▽^*)
ミミちゃんに、1ペロされちゃいましたが…( ̄▽ ̄;)
そしてこちら!
相棒さん手書きのイラスト
最近ではカラーで描き始めているとか〜
ミミのキョトンとした雰囲気が、良く出ていますよね〜
ミミちゃん、結構天然キャラでして、よくこんな表情しているんですよね
そして〜

くるみさんからです!
くるみさんと言えば、妖精シリーズ!
参加犬全犬+ミミちゃんを、可愛い妖精にして
ポストカードにして下さいました ❣️
めっちゃ可愛いですよね〜💕
そして旦那様が作ってらっしゃるのかな?
木製のスプーン
私、金属のスプーンとかナイフフォークってイマイチ好きじゃ無いんですよ
なので、我が家の食器、実は木製品がほとんどなんですよ〜
陶器のコップとか大好きだから、ちょっと意外って思った方もいらっしゃるかな?
カフェセット系は陶器なんですけど
普段使う食器は木製品なんですね〜w
だから、スプーンもフォークも木製なんですよ
もちろん漆塗りです
だからこのスプーンを見た時、なんでくるみさん
私が木製のスプーンしか使わないって知ってたんだろう?ってビックリしました!
木製の食器だと、口当たりが優しいし
熱をすぐには伝えないので、手で持っても熱くないんですよね
スプーンももちろん熱くならないです
子供が持っても安心安全って事もあって、息子が物心ついた頃から
食器類は殆どが木製品を使っています!
今も時々日本から仕入れているんですね〜
木製品、お手入れの仕方に慣れたら
小さなお子様のいるご家庭なんかは時にオススメですよ〜(*^▽^*)
ってちゃうちゃう、宣伝の時間じゃ無かった💦
とっても使い心地が良くて、丁寧に漆が塗られた素敵なスプーンです!
くるみさんと旦那様、ありがとうございます!
毎日お食事の時に大活躍していますよ❣️
そして2週連続にも関わらず、pukuさんから美味しいお菓子を頂きまして〜
にぃにがしっかり全部喜んで食べました(笑)
大阪では、pukuさんとぺしママさんが浜松に次いで2週連続でご参加下さったんですね〜
お二方にも、大阪用でもお土産を用意したかったんですけど
何せ出発1ヶ月前位から半端ない忙しさだったので、ご用意出来ず…
後から “夜のおつまみ うなぎパイ” くらいは持っていけばよかったのに〜(><)と後悔
(浜松の多分…有名なお菓子)
すみませんでした m(_ _)m💦
で、私からは浜松と同様イギリスの紅茶各種色々詰め合わせと
イギリスのビスケット数種類
そして出発前に急いで作ったお洋服を〜犬のねw
皆さん着画を送って下さったので
ここで愛犬達のファッションショーです‼️
先ずはくるみさんの愛息子達❣️

お兄ちゃんのノワ君!
成犬になってから、くるみさんの長男として迎えられたんですね
でもとっても上手にモデルしてますよね〜(*^▽^*)
くるみさんの愛情と特訓の賜物ですね!
そして続いては〜
弟のオルジュ君!
ついこの間までパピコだったオルジュ君
まだあどけなさが残っていて、可愛らしいですよね〜
既にモデルもバッチリ!
オフ会でも愛らしい姿で魅了していました (*^^*)
ノワ君とオルジュ君は、モモと同じヨークシャーテリアです
Mimi et Miaの夏用に出そうかなぁと思って用意していた色違いの生地で
ベーシックなタンクトップに仕上げました
このタンクトップは、おそらく次の夏用で出すと思います
続きましてはこちら
mbd家!
今回の私のブログの為に、急遽9犬子全員揃っての集合写真を撮って下さいました!
大変お忙しい中、ありがとうございます m(_ _)m
オフ会の時は、長女の白眉ちゃんはお留守番でしたからね〜
やっぱり9犬子揃うと見事ですよね〜!
今回も私の視線が小喬ちゃんに行っちゃうわ〜w
ラガーシャツのおソロです
やっぱり多頭飼いだとおソロですよね〜
9犬子もいると、揃えるのが大変ですよね
でも、おソロ、最強だわ💕
そしてこの子、やっぱり可愛すぎる〜💕
冬用のイチゴのニットワンピースですけど…
このニットワンピースは、マロンちゃんをイメージして作ったんですね
なのでコレは完全非売品です!
マロンちゃん専用ですね
この可愛らしさ💕
そして品❣️
お嬢様を通り越して、まさにお姫様だわ〜
ミミちゃん、マロンちゃんを目指してるんだけど
元の素材が違い過ぎるわ…( ̄▽ ̄;)
頂いたお写真を見ていると、つい顔がにやけてしまって〜♬
オフ会って、後からも写真を見ながら楽しめるから
とっても良いですね
浜松、そして大阪のオフ会を開催して下さり
そして大勢の皆様、愛犬達に遠方にも関わらずご参加いただき、ありがとうございました!
日本に住んでいたら、ミミちゃんを連れていっぱい参加したいんですけど
(目指せ、脱ひっきーw)
飛行機で12時間くらいかかるので、ミミちゃんを連れて行けないのがとても残念です
また帰省の際には、是非皆さんにお会いしたいです!
次回こそは、愛犬達を抱っこさせてもらわなきゃ〜(*^▽^*)
ブロ友さんのブログ