ミミちゃんに会いに来て下さり、ありがとうございます。

数日間、毎日更新していたのですが
実は予約更新に挑戦していました。
ブロ友さんのブログでよく、予約更新という言葉を見ていて
出来るのは知ってはいたのですが
なぜかこの手の事には不器用みたいで〜(^◇^;)
書いている内に、時間の感覚がおかしくなりますね〜
この日を基準に書くと、昨日?一昨日だったかしら〜?なんて考えながら、書いてました。
慣れれば楽なんでしょうけど
慣れない間は、時間の表現で頭がごちゃごちゃになりますね〜(^◇^;)
ミミちゃん地方、1週間くらい前の最低気温は4度
昼間でも13度程度で、コートが必要な気温だったのですが
4日前は最低気温8度から一転して、昼間は25度!
3日前も25度
そして一昨日は15度程度とちょっと寒かったのですが
昨日は20度を軽く超えて、長袖だとちょっと暑いくらい。
イギリスの気温は、気温差がものすごいけど
今年は異常な程急激な変化です。
何もしなくても、異常な疲れを感じますわ〜(ーー;)
屋根屋さん、まだ決まっていません。
何せこちらの土木関係は言い値の世界!
屋根屋さんによって、提示する金額が倍くらい違うんですよ〜(^◇^;)
高けりゃ良い仕事をするって訳でもなく
安くても良い仕事だったり、安かろう悪かろうだったりで
上手く見極めないと、後々に更に痛い出費になり兼ねないんですよね〜。
幸いこの先2週間位は雨の予報が無いから
その間に決めないと〜
天気予報当たってね‼️
前回のブログのこれ
なぁんだ⁉️
に、見事正解者が数名!
スゴいですね〜
この木の実の皮はこちら
トゲトゲの物も〜
このトゲトゲ、めっちゃ固いです。
薄手の靴底だと、貫通します (^◇^;)
この木の実、イギリスでは「コンコース」と呼びます。
愛称は「ホースチェスナッツ」
チェスナッツって言うからやっぱり栗って思うかもしれませんが
栗ではなくて
とちの実になります。
アクが強くて毒性があります。
日本の一部の地域では、アク抜きして食されるらしいですが
イギリスでは食べません。
馬や鹿、リスが大好きで、馬のおやつに使われるので
ホースチェスナッツ!
子供達のおもちゃにもなっています。
この木の実に穴を開けて紐を通して、ブンブン振り回して投げて
その飛距離を競ったり
やはり紐を通した実をぶつけ合って、実が割れたり紐から落ちたら負け
なんて遊びを、昔は子供達がしていました。
現代は〜
スマホゲームですね〜(^◇^;)
せっかくパパさんが一緒に来たんだし〜
そのまま公園に隣接しているパブへ!

このパブは、ピクニックシートを敷いても、わんちゃんが椅子に座るのはダメなので
ミミちゃんはお膝の上です。
大きな仔達は、床の上で寝ています。
食べ物を期待していた様で、ジーっとスタッフさん達の動きを観察していましたが
何も出てこないと分かると
多忙を通り越してるわ〜💦
連日英文のメールや手紙をパソコンで書きまくって、大学関係機関や日本と電話しまくり!
英語の公文書って苦手なのよね〜
難しい単語を選ばなきゃならないし…
頭の中が英語と日本語でごっちゃごちゃ〜💦
こんなに難しい英文書いたの、資格試験の時以来だわ〜。・°°・(>_<)・°°・。
時差の関係で、日本への電話は夜間になるから
この5日間睡眠時間も3時間取れれば良い方〜(^◇^;)
2日間は、ほぼ徹夜(ーー;)
忙し過ぎて家から一歩も出られず、さすがに今回ははっきり自覚する位無理しました
それでも夜間、電話待ちの合間に、ちょこっとだけブログ訪問しては、眠気覚しと息抜き
そしてやっと目処がつきました。
こんな時は、むしろブログ書いた方が、休めるなぁ〜と
今つくづく感じてますわ〜(^◇^;)
やっと一息つけるから
明日辺り、犬服でも作って
のんびりしよう〜っと♪