いよいよ来週から、コロナのレッドゾーンになっている国からの入国者達には
イギリス人も含めて強制的な隔離が始まります
やっとだ〜‼️って感じだけど(苦笑)
詳しくは、続く…で
さて、先日パパさんの69回目のお誕生日でした
と言っても、何もしなかったんだけどね〜w
コロナ中だから、レストランでお食事って訳にはいかないし〜
プレゼントって言っても、特に欲しいものは無いって事だし…
って事で、ミモ姉妹と遊び
この日だけは家事手伝いはせずに、のんびり過ごす!って事で終わりましたw
でもそれだけじゃ流石に…
って事で、ケーキを焼こうかとも思ったけど
そんな暇あったら、寝なよ!のパパさんの一言で却下
結局Paul から購入する事に♬
ついでに私のお気に入りのケーキも買っちゃって
届くのが今日♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
早く朝にならないかなぁ♬
ケーキはバレンタインも兼ねて❣️です
まあ12/24生まれの人が、誕生日ケーキとクリスマスケーキ兼用と同じ発想ですね(笑)
来年はいよいよ70回目だし
コロナが収束出来ていたら、レストランで食事かなぁ…
そうなると良いな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
夜中に働いている私
ひと通り用事を済ませたので、趣味の時間に突入♬
夜中だと、誰にも邪魔されず
誰にも『ご飯作って!』とか「おやつ作って!』と催促される事もなく
マイペースでじっくり物作りが出来るから、効率も良いんですよね(*^^*)
唯一難点なのが、カバステやロックミシンの様な音が大きなミシンが使えない事
普通のミシンは静かなので、問題なく使えますけどねw
革細工も、ハンマーを使う作業は出来ないし…
(縫う穴を開ける時に、ハンマーを使います)
って事で、音がうるさい作業は昼間に時間を見つけて
音の出ない作業は、イッキに夜中に終わらせます
ミシンで作る物は、訳あって載せる事が出来ないので
今回も革製品を〜(苦笑)

コレ、何だか分かります?
革を漉いた後のカス(苦笑)
今回作る物は、かなりの面積を漉く必要があるんですね〜
日本に住んでいたら、革漉きをやって下さるお店に頼んで
機械で漉いてもらうんだけど
コッチにはそんなお店ないので、自分で漉くしかありません
結構大変な作業なんですよ〜
ナイフはものの1〜2分で切れなくなるから、その度にナイフを研がないといけないんですよね〜
なので研ぐ道具を横に置きながら
ちょっと漉いてはナイフを研ぎ、そしてまた漉いて…を繰り返します

で、漉いた革と漉く前の革を一緒に撮ってみたけど…
分かりづらいですね(^◇^;)

漉く前は、2.2mm厚の革でした
あっ、コレは2.3mmあった(^◇^;)
コレを〜

1.5mm厚に漉いた物が2つと

1.2mm厚に漉いた物を2つ
そして2.2mm厚の革も使います

で、型紙に合わせてカットしたのが、コチラ
イギリス人も含めて強制的な隔離が始まります
やっとだ〜‼️って感じだけど(苦笑)
詳しくは、続く…で
さて、先日パパさんの69回目のお誕生日でした
と言っても、何もしなかったんだけどね〜w
コロナ中だから、レストランでお食事って訳にはいかないし〜
プレゼントって言っても、特に欲しいものは無いって事だし…
って事で、ミモ姉妹と遊び
この日だけは家事手伝いはせずに、のんびり過ごす!って事で終わりましたw
でもそれだけじゃ流石に…
って事で、ケーキを焼こうかとも思ったけど
そんな暇あったら、寝なよ!のパパさんの一言で却下
結局Paul から購入する事に♬
ついでに私のお気に入りのケーキも買っちゃって
届くのが今日♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
早く朝にならないかなぁ♬
ケーキはバレンタインも兼ねて❣️です
まあ12/24生まれの人が、誕生日ケーキとクリスマスケーキ兼用と同じ発想ですね(笑)
来年はいよいよ70回目だし
コロナが収束出来ていたら、レストランで食事かなぁ…
そうなると良いな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
夜中に働いている私
ひと通り用事を済ませたので、趣味の時間に突入♬
夜中だと、誰にも邪魔されず
誰にも『ご飯作って!』とか「おやつ作って!』と催促される事もなく
マイペースでじっくり物作りが出来るから、効率も良いんですよね(*^^*)
唯一難点なのが、カバステやロックミシンの様な音が大きなミシンが使えない事
普通のミシンは静かなので、問題なく使えますけどねw
革細工も、ハンマーを使う作業は出来ないし…
(縫う穴を開ける時に、ハンマーを使います)
って事で、音がうるさい作業は昼間に時間を見つけて
音の出ない作業は、イッキに夜中に終わらせます
ミシンで作る物は、訳あって載せる事が出来ないので
今回も革製品を〜(苦笑)

コレ、何だか分かります?
革を漉いた後のカス(苦笑)
今回作る物は、かなりの面積を漉く必要があるんですね〜
日本に住んでいたら、革漉きをやって下さるお店に頼んで
機械で漉いてもらうんだけど
コッチにはそんなお店ないので、自分で漉くしかありません
結構大変な作業なんですよ〜
ナイフはものの1〜2分で切れなくなるから、その度にナイフを研がないといけないんですよね〜
なので研ぐ道具を横に置きながら
ちょっと漉いてはナイフを研ぎ、そしてまた漉いて…を繰り返します

で、漉いた革と漉く前の革を一緒に撮ってみたけど…
分かりづらいですね(^◇^;)

漉く前は、2.2mm厚の革でした
あっ、コレは2.3mmあった(^◇^;)
コレを〜

1.5mm厚に漉いた物が2つと

1.2mm厚に漉いた物を2つ
そして2.2mm厚の革も使います

で、型紙に合わせてカットしたのが、コチラ
他のパーツも部分的に1.8mmで漉いてあります
コレで何が出来るか、分かるかな?
作業中、真夜中という事もあってモモっちは爆睡中w
ミミちゃんは?と言うと〜

ダイニングテーブルの下で、カルカリほりほり

よくまあこんな狭い場所で〜って思うけど
真剣にカリカリほりほり(笑)

写真を撮られている事にも気付かずめっちゃ真剣なミミちゃんw

やっと落ち着いたのか?
お寛ぎモードに突入(笑)

でもね寝る訳じゃないんですよ〜
椅子の上で寛ぎながら、私の作業が終わるのを待っているんです
(この時、夜中の3時過ぎですw)
ただ今ミミちゃん地方は、連夜氷点下
大体−2度〜−10度位の間が、既に数日間続いていて
昼間も辛うじて氷点下にいかない程度(苦笑)
家全体を、セントラルヒーティングで24時間暖房しているので
リビングにいると、然程寒くは感じないんだけど
寝室が暖かいと眠れない私
私の部屋は、家の中で一番寒いんですね〜(^◇^;)
寝るかミシンを使ってるか…の部屋ですしね(苦笑)
なので氷点下になる夜だけ、ミミちゃんが一緒に来てくれて
足元で寝てくれる様になって来ました
わんちゃんと寝るのは、基本しないんですけどね〜(苦笑)
湯たんぽとミミたんぽ、どっちが良いかなぁ〜と考える間もなく
私がミミを連れて行かなくても
続きを読む
コレで何が出来るか、分かるかな?
作業中、真夜中という事もあってモモっちは爆睡中w
ミミちゃんは?と言うと〜

ダイニングテーブルの下で、カルカリほりほり

よくまあこんな狭い場所で〜って思うけど
真剣にカリカリほりほり(笑)

写真を撮られている事にも気付かずめっちゃ真剣なミミちゃんw

やっと落ち着いたのか?
お寛ぎモードに突入(笑)

でもね寝る訳じゃないんですよ〜
椅子の上で寛ぎながら、私の作業が終わるのを待っているんです
(この時、夜中の3時過ぎですw)
ただ今ミミちゃん地方は、連夜氷点下
大体−2度〜−10度位の間が、既に数日間続いていて
昼間も辛うじて氷点下にいかない程度(苦笑)
家全体を、セントラルヒーティングで24時間暖房しているので
リビングにいると、然程寒くは感じないんだけど
寝室が暖かいと眠れない私
私の部屋は、家の中で一番寒いんですね〜(^◇^;)
寝るかミシンを使ってるか…の部屋ですしね(苦笑)
なので氷点下になる夜だけ、ミミちゃんが一緒に来てくれて
足元で寝てくれる様になって来ました
わんちゃんと寝るのは、基本しないんですけどね〜(苦笑)
湯たんぽとミミたんぽ、どっちが良いかなぁ〜と考える間もなく
私がミミを連れて行かなくても
パパさんやにぃにが私が寝る明け方にミミを連れて来ちゃうので
まあ、もう良いか(笑)って感じですねw
ミミちゃんは、ベッドの中には決して入りません
ベッドの上で、何故か私の足首辺りを枕にして、丸くなって寝てくれますw
って事で、ダイニングテーブルの下で私を監視して
作業が終わると、急いでドアの前に立って
一緒に部屋を出て行く気満々なミミちゃんですw
コレが不思議な事に、氷点下にならない夜は
一緒に私の部屋に行こうとしないんだよなぁ〜
ミミちゃんも、氷点下の夜は寒いから、一緒に来るのかな?
でもリビングはいつも20度設定になってるから
絶対リビングのミミちゃんソファーで寝た方が、暖かい筈だし…
何でだろう?
私を気遣ってくれてるのかなぁ…
まあ、もう良いか(笑)って感じですねw
ミミちゃんは、ベッドの中には決して入りません
ベッドの上で、何故か私の足首辺りを枕にして、丸くなって寝てくれますw
って事で、ダイニングテーブルの下で私を監視して
作業が終わると、急いでドアの前に立って
一緒に部屋を出て行く気満々なミミちゃんですw
コレが不思議な事に、氷点下にならない夜は
一緒に私の部屋に行こうとしないんだよなぁ〜
ミミちゃんも、氷点下の夜は寒いから、一緒に来るのかな?
でもリビングはいつも20度設定になってるから
絶対リビングのミミちゃんソファーで寝た方が、暖かい筈だし…
何でだろう?
私を気遣ってくれてるのかなぁ…